こんにちは。
今日は、いくつかファッションのお話♪
先週末、原宿で「Kate Spade Saturday(ケイトスペード・サタデー)」に寄り道。
モデルの秋元梢ちゃんをゲストに、プレス茉由ちゃんとのトークショー。
お洒落の話、先日のパリコレでのオフ話、今秋の流行からご自身のこだわりまで、ファッションにまつわる楽しいトークが繰り広げられていました!
梢ちゃんのように“自分だけのスタイル”を持っていることって、本当に素敵。好きなこと、好きなもの、内面がファッションに表れていて。
軽快なトークも、楽しかった♪
ケイトスペード・サタデーのスタッフは、いつも元気!
店頭には、先日の展示会で見た秋物が続々と入荷していました。色味が秋らしく落ち着いても、柄やデザインはポップなまま!
私も試着したり、2Fのカフェでお茶したり。
楽しい午後のひとときを過ごしました。
ケイトスペード・サタデー
さて、先日のブログでUPした、仲良しのモデル/デザイナー米田有希ちゃんが手掛けるブランド「Omas Hände(オーマス・ヘンデ)」の展示会でオーダーした“100 Piece Dress”が、ついに手元に届きました!
待ってました〜♡!
100ピースのパターンから成るシルエットも、AKIちゃんが施した刺繍も、実物を手に取って、見れば見るだけそのこだわりが伝わってきて、感動もの。
本当は、「このワンピースが届いたら、スペシャルなお出掛けの時にだけ着よう♪」と思っていたのですが、AKIちゃんがブログに、
「Omas Händeの服は、どんどんた〜くさん着てほしいんです。
そして、自分の身体に馴染んだくたっとしたかんじになってほしい。
たくさん着たんだろうなあ、と思う、アンティークの服のように。」
と書いているのを読んで、気持ちは一転。
何よりその気持ちに共感したし、デザイナーであるAKIちゃんがそう言うからには、そうありたい!
自分だけのアイテムにすべく、早速どんどん着ています♪
オーマス・ヘンデの服は、着る人によって全然違う見え方になる。
個性が引き立つ、というのかな。
私は私らしく着ていきたいな、と思っています♪
Omas Hände(オーマス・ヘンデ)
さて、ところ変わってこちらはロンドン郊外の「ドクターマーチン」工場。
私のもうひとつのブログ「SHOKOブログ@装苑オンライン」に、この春体験させていただいた「ドクターマーチン工場見学」レポートをUPしました!
数回にわたってUPしますので、チェックしてくださいね♪
http://fashionjp.net/soen/blog/shoko/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「女の子のためのロンドン・ガイド -THE LONDON BOOK-」SHOKO著
2012年6月28日(木)発売 1,575円(税込) 文化出版局刊
SHOKO初の著書「女の子のためのロンドン・ガイド -THE LONDON BOOK-」(文化出版局刊)が6月28日(木)に発売されました。ファッションはもちろんアート、カルチャー、音楽に精進し、そして英国暮らしをこよなく愛するアーティストSHOKOの視点で選んだ女性のためのロンドンの150軒以上のショップやスポットをご案内。さらに英国らしい心豊かな日常に使いたくなるSHOKOの愛用アイテムや、ストリートで出会ったロンドンガールたちのファッションスナップまで、ロンドンがギュッと詰まっています。SHOKOが撮影した美しい写真、ほほえましい写真にイラストも添えられた、ガイドブックとアートブックをミックスしたような楽しい一冊。旅のお供にはもちろん、ページを開くだけでロンドンの空気とそこに集う人達の温度を感じる、女の子のためのロンドン・ガイドです!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –