こんにちは 😀 !
ELLE ONLINEさんから、ブログ機能がヴァージョンアップしたとのご報告。
色や、 😀 マークまで表示される様になったのですね!早速活用して、見た目にも楽しいブログに出来ればと思います。
さて、最近のお話。
ミュージシャンがアルバムをリリースするプロモーション中に行なう、レコード・ショップでのインストア・ライブは、ツアーとは違った曲の表情を見る事ができるのでとても好きなのですが、今週は、ラフ・トレードにお誘い頂き、2回も!
まずはGraham Coxon。私は、彼の弾くギターの音や雰囲気が好きなのです。私がロンドンに来た6〜7年前は、ちょうど彼がバンドから一時慣れた時期だったので行く先を少し不安に思いつつ、それでもライブには通っていましたが、昨年末なんとも嬉しすぎる再結成とツアーの報告。最近ではソロでPeter Dohertyのアルバムにも参加していましたが、この日は、ウッドベースとドラムス、スリーピースでのライブ。静かな曲と音の大きな曲のバランスも良く、特に最近You Tubeで何度も観ていた「Sorrow’s Army」という曲が特に良かったです。
そして週末はJarvis Cocker。昨年も、あるプロジェクトで彼に会った話をブログに書きましたが、今回は、ソロ・アルバムのプロモーション中。ライブは5人編成で、ピースフルでとても良かった!歌のところどころで詩を読むような表現は相変わらず独特の雰囲気がとても良いです。ライブ後に、「彼はエースだね」なんてRough Tradeの方と話しました。
好きなバンドは沢山いますが、一人一人のソロ活動までも応援しているミュージシャンも沢山いて、どんな形であれ皆が良い作品を届けてくれる度に、一ファンとしてすごく明るく大きなパワーを貰います。きっと皆さんもそうですよね。 音楽は、私のパワーのひとつ、であります 😳 。
さて、私もいよいよ新しい作品の制作に入りました!
学生時代から仲良しの、バンドThe accidentalのボーカルHannahとの、アートユニット「HANNAHSHOKO」としての活動。ここのところはミーティングを重ねていて、とても面白いものが出来そうなので、楽しみにしていて下さいね。
今回は、前回一緒だったJennyは休憩。と言っても、週末も3人で会っていましたが!
友人のウクレレ・ショップで、お茶まで頂いて団欒中。
写真は、2人でクリエィティブ・ミーティング中。 笑いが耐えません 😀 !
また、制作の経過などブログでアップデートして行きますね。
それでは皆さん、良い日々を 😉 !