大の甘党である私は、昔からチョコレートが大好きです!
しょうこ、という名前も、ヨーロッパではchocolat(ショコラ)のごとく「choco」と書かれてしまうことも多く、そんな事さえも縁に感じてしまうほど。。。
食生活をきちんとした上で甘い物を頂いているから良いかな、と自分を宥めつつ、近所に出来たオーガニック・スーパーへ。
今日は「Brewhaha」のお紅茶と、「Summerdown」のクリスピーなミント風味のチョコレートを買い、それから、マーケットでも有名な“オーガニック・ママ”お手製の「焼きたてブラウニー」は、ゴロッとそのまま渡されました。
こちらの英国産チョコレートは大のお気に入り!
「ダーク・チョコレートwithイングリッシュ・ピュア・ペパーミント」と書かれていて、いかにも美味しそうでしょう?
薄くてサクサクしている食感はもちろん、開けたとたんに広がるミントの香りがとても良いのです!
パッケージの裏に書かれた説明によると、イギリスで採れるミントは世界でベストだと言われ、特に「Summerdown」のミントの味は、あなたのおじい様おばあ様も知っているようなお味……近年当たり前の様になっている、輸入され、ブレンドされた味とは全く違う、昔ながらのミントです!と強く語っています。
確かに、ピュアなミントの香りは、とっても特徴的。
「Brewhaha」のお紅茶は、パッケージが可愛い!
今日買った「カフェイン・フリーの紅茶」の他にも、「ローズ」「ジンジャー&レモン」「アールグレー」「イングリッシュ・ブレックファースト」「クリスマス」などなど色々なフレーバーがあり、箱の色が赤・ピンク・水色・黄色と、カラフル!
最近新発売したという、黒いパッケージの「Brews the Daddy!」と名付けられたスリランカ・ティーも気になっています。
早速ミルクティーにして、ブラウニーと一緒に頂きました。
こちらはイギリスのオーガニック・スーパーでは簡単に見つける事の出来る、「ATKINS AND POTTS」のチョコレート・ソース。
トロッととろけたベルギー・チョコレートが瓶に入っていて、クロワッサンやベーグル、ブリオッシュに、ジャムの様に付けて頂きます。……Yummy!!
では、また!