こんにちは!
今日は、ロンドンで一番仲良しのジュリアに誘われて、ステラ・マッカートニーのオフィスセールにお邪魔してきました。
大学の時からずっと一緒で、東京の私の実家にもホームスティした事のあるジュリアは今、「ステラ マッカートニー」や「アレキサンダー・マックィーン」など、数々のブランドを統括するGUCCIグループの専属グラフィック・デザイナーとして、主に「ステラ マッカートニー」のコレクション招待状やカタログのデザインをしています。
グラフィックの仕事は色々な分野にありますが、ファッションが好きなジュリアにピッタリのお仕事だなぁと思っています。
ジュリアと私、近所のカフェで。
会うといつも会話が止まりません!
今回の時期外れのセールは、関係者向けに行なわれたものなの。ボンドストリート界隈にあるステラのオフィス最上階の小さな部屋にぎっしりと詰め込まれた服や靴はすべて75%OFFという驚くべき状態!(とは言っても原価の高いお洋服なので、それでもいいお値段だったけれど……)
私はセールに限らず、普段のショッピングでも、洋服はもちろんペン1本でさえもササッと決めることが出来ず、昔から「どっちがいいかな?」とさんざん悩んでから決める(時には決めない)性質なのですが、今日もサンダルか白レースのトップスでさんざん迷ってしまいまった結果、最近お買い物をしたばかりだったので、諦めることに。(それにしてもなぜ皆さん、そんなに早く決められるのかしら??)
しかしセールの時こそ、なるべく一度他のことを考えたりして、冷静な気持ちを取り戻すと、無駄なお買い物が減って良いのかなというのが、私のショッピングのコツ(?)でもあります。
ところでステラ・マッカートニーご自身は、学生時代からご活躍されていますが(私の大学の先輩でもあります)、常に努力を惜しまないお姿と、自分の進むべき道や立ち位置が分かっている、意思のハッキリした、そしてその信念をファッションを通してピュアに表現されているという点で、私はいつも気になっている方です。
菜食主義者であり動物愛護活動に大変熱心な彼女のコレクションには、ファーやレザーを一切使用していないことは有名。洋服の素材も全てとても肌触りがよくて、気持ちがいいんです。 去年から始まった100%オーガニックのコスメライン「CARE」も、サンプルを試して、とても感触が気持ちよかったのを覚えています。
「気持ちがいい」ことってすごく重要ですよね。
「ファッションは我慢!」とも言われますが、ステラの考え方はその対極なのだろうなぁ……。
それから、そのようなステラの思いが平面となって表現された、広告などのビジュアルは、いつも可愛くて、気持ちがよくて、好きです。
私が特に好きなものは、裸の女性が野原で羊を抱いている、コスメライン初期のビジュアル(是非サーチして見てみて下さい!)。いつもコンセプトが明解で、素晴らしいアートワークです。
「アディダス」や「H&M」とのコラボレーションなども成功し、独自のコンセプトを貫きながら色々な展開を見せてくれる彼女の活動に、これからも注目して行こうと思っています。
それではまたすぐに!